アントルメ3台分
材料
米粉 – 43g
コーンスターチ – 26g
じゃがいもでん粉 – 9g
ブラウンシュガー – 90g
アーモンドパウダー – 70g
バター[A]– 90g
ココナッツフラワー – 55g
カカオバター – 30g
バター[B]– 9g
1. 粉類とバター[A]をすべて合わせてクランブル状にする。
2. シルパットを敷いた天板に広げ、155℃で20分焼く。
3. 焼き上がったら、カカオバターとバター[B]を混ぜる。
4. 直径14cmのリング3つに広げて押し固め、組立て用に冷凍しておく。
材料
卵黄 – 116g
はちみつ – 18g
卵白 – 102g
グラニュー糖 – 37g
米粉 – 28g
薄力粉(T55)– 5g
バター(40℃に溶かす)– 30g
1. 卵白を中速で泡立て始める。
2. 同時に、卵黄とはちみつを湯煎にかけながら45℃になるまで混ぜる。
3. 卵白が泡立ってきたら速度を上げ、グラニュー糖を少しずつ加えてメレンゲを作る。
4. 卵黄とはちみつの混合物とメレンゲをやさしく混ぜ合わせる。
5. ふるった米粉と薄力粉を加える。
6. 溶かしバターを加えて混ぜる。
7. 直径14cmのセルクル3個に流し、150℃で13分焼成する。
8. 冷まして組立て用に冷凍しておく。
材料
冷凍ピューレ マルメロ – 650g
グラニュー糖 – 70g
ペクチンNH – 9g
冷凍ピューレ ライム – 22g
1. グラニュー糖とペクチンを混ぜ、ピューレ マルメロに加える。
2. ペクチンを5分間吸水させた後、沸騰させる。
3. 火を止めてからピューレ ライムを加える。
4. 冷蔵庫で3時間休ませ、使用前にハンドブレンダーで混ぜる。
5. 絞り袋に入れ、組立て用に準備する。
材料
ドライローズペタル – 12g
冷凍ピューレ フレーズ – 15g
冷凍ピューレ パンプルムース ロゼ – 115g
グラニュー糖 – 45g
ペクチンNH – 2g
コーンスターチ – 5g
バター – 35g
1. ピューレ2種とローズペタルを合わせ、一晩抽出する。
2. 漉して、115gの抽出液を使用する。
3. グラニュー糖、ペクチン、コーンスターチを混ぜる。
4. 抽出液に加えて5分吸水させた後、沸騰させる。
5. 40℃まで冷ましたらバターを加える。
6. ハンドブレンダーで混ぜ、冷蔵庫で3時間(または一晩)冷やす。
7. ホイッパーでなめらかにし、絞り袋に入れて使用する。
材料
牛乳 – 90g
生クリーム(35%)[A]– 75g
ドライローズペタル – 18g
卵黄 – 45g
グラニュー糖 – 55g
ゼラチンマス – 40g
マスカルポーネチーズ – 250g
生クリーム(35%)[B]– 250g
1. 牛乳と生クリーム[A]を25℃に加熱する。
2. ローズペタルを加えてラップをし、一晩抽出する。
3. 115gを漉して鍋に戻す。
4. 卵黄とグラニュー糖をすり混ぜ、抽出液を加える。
5. クレーム・アングレーズを炊いて火から下ろす。
6. ゼラチンマスを加え、ハンドブレンダーで混ぜる。
7. マスカルポーネに注いでさらに混ぜる。
8. 24℃に調温して、生クリーム[B]を泡立てたものを加える。
材料
カカオバター – 25g
ローズ色カカオバター – 35g
ホワイトチョコレート(Zéphyr 34% – カカオバリー)– 30g
1. カカオバターを45℃で溶かし、チョコレートを加える。
2. 33℃でスプレーする。
1. スポンジをストロイゼル土台の上にのせ、少量のマルメロのコンフィで固定する。
2. コンフィをスパイラル状に絞る。
3. ローズ&グレープフルーツクリームと交互に絞る。
4. 冷凍する。
5. 直径16cmのセルクルの底にセットする。
6. ババロアを流し入れ、表面を平らにならす。
7. 冷凍し、スプレーで仕上げる。


ガエル・エトリヤール氏は、国際的に名高いパティシエで、伝統技術と現代的革新を融合させる専門性で知られています。その卓越した経歴と数々の受賞歴により、菓子業界の指標的存在となっています。